
挙式にはどんな種類があるの?~第三回 神前式編~
結婚式の準備をスタートされた新郎新婦様、この度は誠におめでとうございます!
結婚式のご準備を進められる中で、分からないこともたくさん出てくるかと思います。
そんなおふたりのお役に立ちたい舞子ビラ神戸のブログ、今回は神前式について詳しくご紹介いたします✨

〇神前式ってなんだろう?
神前式は神様に向かって永遠の愛を誓う挙式スタイルです。
第一回目でご紹介しましたキリスト教式と同じ「神様に誓う」神前式ですが、誓う神様がキリスト教式とは異なり、神道の神様に向かって永遠の愛を誓います。
ここで神前式の重要なポイントをお伝えいたします。それは神前式には原則として「親族のみ」列席が可能であるということ。
もともと神前式は両家との結びつきの面が大変強いため、列席できるのは叔父・叔母までの親族のみになります。
ただ、「友人も挙式に呼びたいから神前式を諦めるか・・・」と考えるのはまだ早いです。
原則とお伝えしました通り、最近では多くの新郎新婦様の要望から、友人の参加ができる場合もあります。
その場合はご親族の方にもご友人の方が列席するということを伝えておくと、より皆様が安心して挙式本番を迎えることができます。
もうひとつの注意点として、神前式は途中入場をすることができませんので、遅刻だけはしないようにくれぐれもお気をつけください!
〇神前式はどこで行うの?
神前式は神社もしくはホテル、ゲストハウスで行うことができます。ホテルやゲストハウスで行う場合も、近隣の神社から宮司や巫女を呼んで執り行うため、本格的な神前式を行うことが可能です。

〇神前式まとめ
今回は神前式についてご紹介いたしました。当ホテルにも神殿があり、300年以上歴史のある舞子六神社より宮司や巫女を呼んで式を執り行うことができます。
ぜひ、木のぬくもりと檜の優しい香りに包まれた神聖な空間を一度ご体験ください!
それでは神前式のまとめに参りましょう。次回はいよいよ最後、仏前式編です!
次回の更新も楽しみにお待ちください✨
〈神前式まとめ〉
・神前式は神道の神様に向かって永遠の愛を誓う
・列席者は原則親族のみ。ただし、友人も参加できる場合がある
・神前式は途中入場不可
・行う場所は神社もしくはホテル、ゲストハウス
・ホテルやゲストハウスで行う場合は近隣の神社から宮司や巫女を呼んで執り行う